検索の抗弁権とは?
検索の抗弁権というのは、保証人Cが債権者Bから請求を受けた場合に、主たる債務者Bに弁済資力があり、かつ執行が容易であることを証明して、Bから弁済を受けるように求めることをいいます。
Cの保証債務というのは、Bが返済しないときにはじめて責任を負うという補充的なものであるので、催告の抗弁権と並んで、検索の抗弁権も認められています。
ただし、検索の抗弁権は、連帯保証の場合には認められていませんので注意が必要です。
Cが証明した場合は?
Cが上記の証明をした場合には、Aは執行によって弁済を受けられなかった部分についてしかCに請求できません。
また、その執行を怠ると、CはそれによってAが弁済を受け得たであろう部分についての義務を免れます。 |