住宅ローンの資金計画情報館



諸費用の具体的内容(保証料、税金、その他)は?

ローン保証料

ローン保証料は、金融機関で指定された信用保証会社に支払います。借入期間によって金額が変わりますが、一般に諸費用のうちで最も金額が大きくなります。

内枠方式と外枠方式の2つのタイプがあるのですが、内枠方式は融資金利に上乗せされるタイプで、外枠方式は融資が始まるときの1回払いのタイプとなっています。

もし返済が滞った場合には、信用保証会社が返済を肩代わりしますが、それで債務が解消するわけではなく、最終的には、借り手が信用保証会社に返済することになりますので注意が必要です。

印紙税

印紙税は、金銭消費貸借契約(ローン契約)や売買契約を締結するときに課税されます。

税額は借入金額などによって異なりますが、ローン契約では1,000万円超5,000万円以下は2万円などとなっています。

登録免許税

登録免許税は、住宅を購入したり、ローンを組む際の登記にかかる税金です。

司法書士への報酬

登記手続きの代行をした司法書士への支払いです。金額については、依頼先や借入金額によって異なります。

その他の費用

中古物件など、不動産会社の仲介によって物件を購入する場合には、購入価格の3%強の仲介手数料が必要になります。

また、マンションの場合には、修繕積立基金に20万円〜40万円、借地なら保証金や権利金なども必要になります。

さらに、引越し費用や新しい家具などの購入費もかかります。


自己資金が足りないときは?
自己資金力アップのための資金援助
財形住宅貯蓄の活用法は?
安心できる年間の返済額は?
諸費用の内容(手数料、保険料、団信)
貯蓄だけでは資金不足の場合は?
自己資金力アップのための共有
毎月10万円の返済だといくら借りられる?
諸費用とはどのようなもの?
諸費用の内容(保証料、税金、その他)
マンション購入の必要書類は?
自営業者とサラリーマンの収入証明書は?
建て替えローンの利用条件は?
フラット35の融資内容変更の具体例は?
返済・金利タイプごとの一部繰り上げ返済は?
金融機関の信用力は?
つみたてくんの利用者は?
提携ローンを利用するには?
自治体融資は自治体によって違う?
住宅ローン控除利用の諸条件は?
子供が小さいうちの返済方法は?

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画情報館 All Rights Reserved